YouTuber Base

くらっしー♡団地で実践ウェルビーイング
年収・月収・総収入は?登録者数や再生数と評判(クチコミ)

くらっしー♡団地で実践ウェルビーイングアイコン画像

くらっしー♡団地で実践ウェルビーイング

チャンネル収益

総収入

年収
月収
日給
時給

※再生回数から推測

チャンネル概要

チャンネル登録者数

チャンネル登録者数アイコン

チャンネル開設:2024-08-31 04:50:14

  • 総再生回数アイコン

    総再生回数

    1,058,735回

  • 投稿本数アイコン

    投稿本数

    23本

チャンネル説明文

数ある動画の中から来訪頂き心より感謝です!
********************
築55年UR団地に、55歳で入居したClassie(くらっしー)です。マンションを売却して、UR賃貸の団地暮らしを選びました。
私のチャンネルでは、主にクラシックなUR団地での楽しみとミドルエイジからシニアがUR賃貸に住む上で役立つ情報などをお送りしています。
********************

●団地でウェル・ビーイングの意味について
ウェル・ビーイング(wellーbeing)とは「良い状態」や「幸せ」とも言い表されます。病気や障害、またお金の有る無しに関わらず、心身が満たされた状態を表す概念です。

●人生の間取りはLDW(Living,Dying,Well-being) リビング・ダイイング・ウェルビーイング
日本では暮らしやすい間取りとしてLDKが戦後ひろく普及しましたが、くらっしーは、L:主体的に生きる D:限られた時間 W:自分らしさ このLDW三要素を意識することで人生を充実させ、生き尽くしていくこと提案します。

●私のプロフィール
たぶん日本一?集合住宅に住む高齢者等の課題や事例を検証している人間です😆

所持資格:社会福祉士、ケアマネジャー、介護福祉士、福祉用具プランナー、福祉住環境コーディネーターなど
エネルギー業界団体職員として10年勤務した後、20年間にわたり介護保険の分野に従事。公的機関(区役所)でも勤務。この段階までの相談実務経験は10000時間以上
その後、もともと建物や暮らしに関する関心が強かったので、これまでの経験を統合し、9年前から、シニア向けの住まいや暮らしの相談に携わるようになりました。そこからのご縁で、現在は企業にて集合住宅の高齢化や孤立化に対応していくための研修や人材育成など専門的見地から行う仕事を全国規模で行っています。

●私の人生のテーマ
・いい人生だった。と最期に言い切れる生き方
・死も含めて生きる。リビング・ダイイング・ウェルビーイングLDWの提唱
・世界に誇る日本の集合住宅ウェルビーイングモデルの構築
・我が国の繁栄と人々の安心のために奉仕する



キーワード検索

YouTube収入ランキング

もっと見るアイコン

人気YouTuber

もっと見るアイコン

新規登録YouTuber

もっと見るアイコン