チャンネル収益
総収入
- 年収
-
- 月収
-
- 日給
-
- 時給
-
※再生回数から推測
チャンネル概要
チャンネル登録者数
チャンネル開設:2022-05-24 04:05:27
-
総再生回数
197,441回
-
投稿本数
191本
チャンネル説明文
学童保育や心理学の研究者・公認心理師が、放課後児童クラブでの支援に役立つ知識や情報をわかりやすく解説した動画を現場で育成支援に関わっている方や、これから関わろうとしている方に向けて配信しています。放課後児童支援員認定資格研修や全国学童保育研究集会、全国学童保育指導員学校などでも講師を務めています。
放課後児童支援員等は約157万人(令和7年時点)の子ども達の放課後・休日の生活を支えている重要な職業ですが、半数以上が保育士資格や教員免許などを持たない方であり、それにも関わらず研修機会は多くない場合がほとんどです。
放課後児童クラブ運営指針についてなど普段の研修ではなかなか時間が取れずゆっくりお話しできないけれど、基本的で重要な内容などの放課後児童クラブ・育成支援関係の知識・情報について、土曜日19時半を目標に動画を少しずつアップしています。当面は、ショート動画もアップしていく予定です(長期休業中はショート動画を中心にアップします)。
基本(理論)と子ども一人一人に合わせた実践の試行錯誤を行き来しながら、質の高い育成支援を目指すお役に立てると嬉しいです。個人での学習だけではなく、クラブでの研修にも役立つような動画を作ることができればと思っています。
図表などを使っているものは今のところ少ないので、何かしながらの聞き流しに活用してもらうといいかなと思います。比較的ゆっくり話している動画が多いので、必要なら倍速再生して下さい。
ニーズがあるのか分からないので、とりあえず「えー」とか言っても編集せず、スライドを出しながら話すだけでクオリティは気にせず色々とアップしてみていますので、何か役に立つ動画やもっと詳しく扱って欲しい内容があればすべてにお応えできるかわかりませんが、高評価やコメントを付けて頂いていると参考にしたいと思います。評価の高い動画については少しずつブラッシュアップしての再投稿もしていきたいと思います。また、令和7年1月22日に放課後児童クラブ運営指針の改正が通知されましたので、今後関連する内容が含まれる動画の内容を順次更新していきます。
#学童保育 #放課後児童クラブ #放課後児童支援員
イラスト・背景など:「いらすとや」(https://www.irasutoya.com/)さんの素材を使用しています。