チャンネル収益
総収入
- 年収
-
- 月収
-
- 日給
-
- 時給
-
※再生回数から推測
チャンネル概要
チャンネル登録者数
チャンネル開設:2022-10-29 15:38:50
-
総再生回数
11,080回
-
投稿本数
22本
チャンネル説明文
「J-TRAD Ensemble MAHOROBA」
国内外で活躍し古典・現代曲の研鑽を積みながら“洗練された音“への追求。本條秀太郎の提案により永年研究している日本音楽の源流からインスパイアされ “現在の音楽” コンテンポラリーミュージック、2020年にMAHOROBA邦楽アンサンブルを結成した。
“まほろば“はエデンであり大和言葉で住みやすい、心地よいところの意味。
監修・指導を受けている三味線演奏家本條秀太郎師によって命名。
其処にアンサンブルとして玉匣のように、厳かで多様な装飾性を深めてゆく意味合いを備えるべく、フル編成のアンサンブルだけでなくソロやデュオ小編成での活動なども含め、固定しない突発性・偶然性を持つ活動を大事にしている。日本の民族音楽としての“いま“の在り方を求めて現代音楽と伝統音楽の双方をレパートリーとし、時代に挑む音世界を展開する。本條秀太郎作曲「雪火垂土」、桑原ゆう作曲「越後獅子幻想」、森円花作曲「三番叟」、梅本佑利作曲「ヨナヌキファイター」などをレパートリーとしている。
メンバーは、三味線・胡弓/本條秀慈郎、三味線・胡弓/本條秀英二、尺八/川村葵山、箏/木村麻耶、十七絃箏/吉澤延隆、鳴物/堅田喜三郎。
これまでに出演した公演は2021年彩の国さいたま芸術劇場 『音動』、神奈川県県立音楽堂 エクストリームLOVE 『Toshi伝説』(一柳慧芸術総監督就任20周年記念)、東京オペラシティタケミツメモリアル『音楽のたまて箱』など。
———
MAHOROBA is a group of Japanese traditional instrumentalists established in 2020 that is active both in Japan and abroad, “pursuing a sophisticated sound” studying both classical and contemporary music. The ensemble was envisioned by shamisen player Honjoh Hidetaro and his lifework “music of the now,” finding inspiration in the roots of Japanese music.