チャンネル収益
総収入
- 年収
-
- 月収
-
- 日給
-
- 時給
-
※再生回数から推測
チャンネル概要
チャンネル登録者数
チャンネル開設:2018-08-23 01:04:38
-
総再生回数
43,912回
-
投稿本数
88本
チャンネル説明文
ご覧いただきましてありがとうございます。
無声映画に語りをつけるという日本の伝統芸能「活弁」の世界をぜひ楽しんでいってください。
気に入っていただけましたら、チャンネル登録、動画のシェア、イイネボタン、コメントなどよろしくお願いいたします。
大いに励みになります!!
楽しく更新していきます!
【簡単なプロフィール】
麻生八咫(あそうやた)
1952年生まれ。
獨協大学卒業後、一人芝居「日傘と剃刀」を全国400回公演。
徳川夢声とともに活躍した最後の弁士・池俊行氏の活弁「坂本龍馬」との出会いにより活弁士となる。
1998年 活弁界初の文部大臣賞受賞。
2004年 埼玉坂本龍馬会会長就任。
2005年 浅草活弁教室始まる。
世界一周の船上公演でも活躍。活弁公演、活弁教室を全国展開中。
著作『映画ライブ それが人生』麻生八咫・子八咫共著(高木書房)
麻生子八咫(あそうこやた)
1985年生まれ。父・八咫の公演を観て育つ。
10歳のとき、活弁士として浅草木馬亭からデビュー。
2003年11月 第48回文部科学大臣杯全国青年弁論大会にて文部科学大臣賞受賞。
2006年9月~2007年6月 アメリカ、オハイオ州・フィンドレー大学留学。
2008年高校の英語の教科書「All aboard! II」(東京書籍)に“A Young Katsubenshi”として登場。
現在大学院で活弁の研究も行っています。
こうのす観光大使、「TAITOおでかけナビ」ライター。タウン誌『月刊浅草』副編集長。
SNS
Instagram: https://www.instagram.com/koyataaso
Instagram in English: https://www.instagram.com/koyata_japan
X: @ASOKOYATA
【参考】
あそう活弁公式HP
http://katsuben.com
Koyata Japan Channel
https://www.youtube.com/channel/UCWmv_CSxfBqctLZTmzUnJBg
あそう活弁プロモーションビデオ
https://youtu.be/tHftLwozGVQ
子八咫紹介
https://m.youtube.com/watch?v=YASttVO...