YouTuber Base

新潟の名産専門家
年収・月収・総収入は?登録者数や再生数と評判(クチコミ)

チャンネル収益

総収入

年収
月収
日給
時給

※再生回数から推測

チャンネル概要

チャンネル登録者数

チャンネル登録者数アイコン

チャンネル開設:2017-06-27 04:01:30

  • 総再生回数アイコン

    総再生回数

    8,988回

  • 投稿本数アイコン

    投稿本数

    17本

チャンネル説明文

新潟県出身で現在東京に住みながら、新潟県のPR活動を行っています。
新潟に関する同人誌を販売したり、Amazonキンドルで電子書籍を販売したりしています。
また、出版だけでなく、新潟に関するイベントも開催しています。

【活動歴・出版歴】
2017年 Amazonキンドルにて
『笹団子ものしり事典』(2019年改訂版刊行)『三角ちまきものしり事典』『けんさ焼きものしり事典』を販売開始

2018年 同人誌媒体で新潟県をPRするため、新潟県の魅力発信のための同人サークル「越後商人組合」を立ち上げ
・同人誌『新潟県の伝統銘菓ミニ図鑑』『土を食べる方法 天保の大飢饉時の越後国の記録より』
・著書『土を食べる方法(略)』が日経MJ新聞2018年11月21日号に掲載される

2019年 新潟県の発展やPRを目的に新潟県に関連するイベントを開催
・新潟県のIT人材育成のために、IT業界内で流行っている技術同人誌を広めることを目的として、新潟県長岡市で「新潟県長岡市技術同人誌読書会」を開催
・長岡技術科学大学に技術同人誌2冊の展示を達成
・同人誌『のんびり新潟紀行』刊行、同人誌即売会「埼玉銭けっと」にて完売
・秋葉原で佐渡の日本酒を振舞う1日barのイベントを開催
・同人誌『田中長嶺著 愛知北設楽郡 シイタケ培養図解』刊行、同人誌即売会「おもしろ同人誌バザール」で頒布
・著書『(中略)シイタケ培養図解』が新潟県立図書館、長岡市立中央図書館、西尾市立図書館(愛知県)、国立国会図書館(東京)に展示される

キーワード検索

YouTube収入ランキング

もっと見るアイコン

人気YouTuber

もっと見るアイコン

新規登録YouTuber

もっと見るアイコン