チャンネル収益
総収入
- 年収
-
- 月収
-
- 日給
-
- 時給
-
※再生回数から推測
チャンネル概要
チャンネル登録者数
チャンネル開設:2020-03-30 00:45:16
-
総再生回数
175,169回
-
投稿本数
15本
チャンネル説明文
★外出しないことは動かないことではありません。活動量が低下すると免疫力が下がります。
運動で免疫力を高めて、コロナに負けない体を維持しましょう★
新型コロナウイルス対策で、
学校の休校措置、テレワークの導入、不要不急の外出の自粛などで、
運動不足になっていませんか?
運動不足は、免疫力低下を招くだけでなく、
糖尿病や高血圧などの生活習慣病の悪化や認知症の進行などの「二次健康被害」にもつながります。
我々がコロナに打ち克った時、二次健康被害でさらに辛い思いをしていただきたくありません。
そこで、筑波大学久野研究室では、最新の医学や健康科学の知見を紹介しながら、
具体的な対応策として自宅などの身近な場所で効果的かつ楽しくできる体操や食卓術などを、シリーズで動画配信しています。
是非、チャンネルを登録して頂き、
一緒にコロナに負けない体づくりをして、この危機を乗り切りませんか。
★久野 譜也(筑波大学人間総合科学学術院 教授)
1962年9月生まれ。筑波大学大学院博士課程医学研究科修了。医学博士。
その後、東京大学大学院助手を経て、1996年より筑波大学先端学際領域研究センター講師、
2011年より現職の筑波大学大学院人間総合科学研究科 教授
2002年7月より、健康増進事業では日本初の筑波大学発ベンチャー、つくばウエルネスリサーチを設立。
主な要職として
厚生労働省「介護予防サービス評価研究委員会」「運動所要量・運動指針の策定検討会」
内閣府「新健康フロンティア戦略賢人会議-女性を応援する分科会、働き盛りと高齢者の健康安心分科会」
国土交通省「健康・医療・福祉まちづくり研究会 」
の委員等を歴任。