YouTuber Base

てもみやチャンネル
年収・月収・総収入は?登録者数や再生数と評判(クチコミ)

チャンネル収益

総収入

年収
月収
日給
時給

※再生回数から推測

チャンネル概要

チャンネル登録者数

チャンネル登録者数アイコン

チャンネル開設:2020-01-10 17:14:43

  • 総再生回数アイコン

    総再生回数

    5,934回

  • 投稿本数アイコン

    投稿本数

    23本

チャンネル説明文

てもみやグループは配信する身体のこと、肩こり、腰痛や美容やパフォーマンスアップ等、解剖学、脳科学、行動心理学から皆さんのお悩みを解決していきます。
解決するのは経験20年以上のてもみやグループの代表とスタッフの仲間。

てもみやグループは大阪や兵庫で疲労回復と身体改善をコンセプトとしたお店を展開しております。

安かろう悪かろうは、てもみやグループには適用されません!!
スポーツマッサージを中心とした手技で皆様の身体をアプローチ!!

もしお疲れが取れない、身体が思うように動かないって時は、迷わずお店にいらしてください。

line@ではお得なクーポンを配信しますので、是非お友達登録してくださいね♬
@temomiya.com

ご予約はWEB予約で24時間受付。
https://www.temomiya.net

Instagram
hogusidokorotemomiya

twitter
@temomiya_sougou


プロフィール
1973/2/26
東京で生まれ
高校卒業を機に将来起業をしたくアメリカへ留学。
大学にてビジネスと経済学を専攻。
それと同時にマイナーで心理学、哲学、国際社会学、Art of Language等を学ぶ。
そして在学中にSwedishi Massage(スウエーディッシュマッサージ)に出会う。
スエーディッシュマッサージはスポーツマッサージ、クリニカルマッサージ、アロマセラピーやエステの基本となる、スエーデンのお医者さんが作ったマッサージ。
それにビジネスチャンスを見つけるが、それ以上にマッサージの奥深さに感動する。
そこで「この技術を日本に持ち帰りたい」と思い、知らずに西海岸で1番難しいマッサージスクールに入学。
入学者の殆どが辞めてく中、必死に卒業。
在学中に可能な限り全ての授業を受け、卒業後も沢山の大学のスポーツ関連の生徒達に施術とアドバイスを行うなど積極的に経験積み、日本に帰国。
その後、様々な店舗や病院関係、そして老人ホーム等にマッサージのボランティア活動をしながら、学び経験を積んできた。
そして7年前、初店舗「ほぐし処てもみや。」を開業。
年間1店舗と出店していたが、出店と共に技術レベルの低下を恐れ、4店舗で停止。
そして一昨年研修施設を設立。
その翌年、

キーワード検索

YouTube収入ランキング

もっと見るアイコン

人気YouTuber

もっと見るアイコン

新規登録YouTuber

もっと見るアイコン