チャンネル収益
総収入
- 年収
-
- 月収
-
- 日給
-
- 時給
-
※再生回数から推測
チャンネル概要
チャンネル登録者数
チャンネル開設:2014-10-08 22:44:18
-
総再生回数
248,013回
-
投稿本数
28本
チャンネル説明文
ハナ肇とクレージーキャッツは、日本のジャズ・バンド、お笑いタレント、歌手グループ。
元々は「キューバン・キャッツ」の名で活動を開始したが、進駐軍のキャンプ回りをしていた際、演奏中に洗面器で頭を叩くギャグが大受けし、“You, crazy!”と言われたことから「クレージーキャッツ」に改名したとされている。渡辺プロダクション所属。数多くのバラエティ番組に出演し、コントを演じるようになってからコントグループと見られるようになってしまった。しかしながら、下記の通り各人は音楽の経験やテクニックという点で卓越した点を持っており、単なるコントグループ、コミックバンドとは全く違う、「音楽の質の高さ」を兼ね備えた異色のバンドともいえる。略称「クレージー」。音楽+コメディという芸能活動を広めた第一人者である。
ハナ 肇(ハナ はじめ)1930年2月9日 生まれ。ドラマー。コミックバンド「ハナ肇とクレージーキャッツ」のリーダー。
植木等(ウエキ ヒトシ)1927年2月5日生まれ。ボーカル/ギタリスト。1956年、バンド・ハナ肇とクレージー・キャッツに参加する。笑いを交えたステージがお茶の間で人気を集める。「お呼びでない?…こりゃまた失礼いたしました!」のギャグが流行り、歌手としては「スーダラ節」で注目を集め、映画『ニッポン無責任時代』では主演を務め大ヒットするなど昭和を代表するスター。
谷啓(タニ ケイ)1932年2月22日生まれ。ボーカル/トロンボーン。中央大学在学中から名トロンボーン奏者として活躍。1956年、クレージーキャッツに加わり、59年に始まったフジテレビ『おとなの漫画』にレギュラー出演、口数の少ないギャグで茶の間の人気者となり「ガチョーン」「ビローン」「谷ダァー」などの流行語を創り出した。単独でもコメディアンとしてTVや映画に出演。代表作『釣りバカ日誌』『会社物語』『なるほどザワールド』『江戸の用心棒』『笑う犬の冒険』等々。トロンボーン奏者としても一流。
犬塚 弘(いぬづか ひろし)、1929年3月23日 生まれ。ベーシスト。
安田 伸(やすだ しん)1932年9月19日生まれ。テナーサックス/俳優/作曲家。
石橋 エータロー(いしばし えーたろー)1927年9月30日 生まれ。ピアニスト/料理研究家。
桜井 センリ(さくらい センリ)1926年3月20日生まれ。ピアニスト。