YouTuber Base

慢性疲労症候群 と向き合う日常 さあやのチャンネル
年収・月収・総収入は?登録者数や再生数と評判(クチコミ)

慢性疲労症候群 と向き合う日常 さあやのチャンネルアイコン画像

慢性疲労症候群 と向き合う日常 さあやのチャンネル

チャンネル収益

総収入

年収
月収
日給
時給

※再生回数から推測

チャンネル概要

チャンネル登録者数

チャンネル登録者数アイコン

チャンネル開設:2022-09-11 16:43:41

  • 総再生回数アイコン

    総再生回数

    188回

  • 投稿本数アイコン

    投稿本数

    2本

チャンネル説明文

みなさんこんにちは、さあやと申します😊
私は2回目に再発中の「慢性疲労症候群(CFS)」という、難病と今たたかっています💦

慢性疲労症候群(CFS)はかなり辛い病気なのに、まだ、日本では治療法や認知度すら低いです。
そんななかCFSの人は手探り状態で向き合わざるをえない人も多いです。今まさにこのチャンネルを見てくださっている方がなかなか理解してくれない周りの中で孤独に自分の病状と闘っている方がいらっしゃると思っています。

慢性疲労症候群自体と、それに伴う鬱気味の症状がある方々に向けて励みになってもらえる一患者としての日常の動画、
そして、それだけでなく、セラピーの本場アメリカで私が学んだ、セラピストさん達からのコーピングスキルや、アメリカの認知行動療法、グループセッションセラピーの病院から学んできた、日本にはあまり知られていないものも含めた自分との向き合い方や、心理学の本などから学んだ実践的なアドバイスも皆さんにしていく動画を配信しています❣️

私自身辛くて寝込む日々ですが、目標としていることが二つあり、

1つは「できるときに、できることをしたり、セルフケアをして自己肯定感を高める」よう心がけること。
もう1つは、無理して頑張って症状が悪化しないように、「頑張らないことをがんばる」も心がけようとしています。

この二つの目標のバランスをとるために、例えば、今日どうしても辛くてほぼ寝てなきゃいけないけど、それでもセルフケアの美容のため来週のこの日はヘアサロンに行ってみると予約して生きるためのモチベーションを作ったり、できるときに無理なくピアノを弾いたりして自分の気持ちを「コーピング」したり、レッスンは前々からしっかり休養をとってエネルギーを溜めておいて、ちゃんと行けるように整えておくなど😊
そんな一歩一歩から、また始まるのかなと☺️

慢性疲労症候群の患者に対する日本の医療体制の不備や社会の認知度、理解度の低さのなかでも、なんとか生きよう、QOLをどうにかしたいという人のために、私自身、闘病しながらもコーピングして前向きに生きようとしている動画が励みになってくださればと思って、毎日配信したいつもりで、でも目標の「無理しないように」できないときは次の日に配信、という形で配信中です💓
このチャンネルを通して慢性疲労症候群の方々と繋がりたいです、よろしく願いします😊

キーワード検索

YouTube収入ランキング

もっと見るアイコン

人気YouTuber

もっと見るアイコン

新規登録YouTuber

もっと見るアイコン