YouTuber Base

まるとげんた・保護猫のススメ
年収・月収・総収入は?登録者数や再生数と評判(クチコミ)

まるとげんた・保護猫のススメアイコン画像

まるとげんた・保護猫のススメ

チャンネル収益

総収入

年収
月収
日給
時給

※再生回数から推測

チャンネル概要

チャンネル登録者数

チャンネル登録者数アイコン

チャンネル開設:2021-10-23 08:43:48

  • 総再生回数アイコン

    総再生回数

    1,868回

  • 投稿本数アイコン

    投稿本数

    57本

チャンネル説明文

2021年の10月2日、
里親の会・川口にて譲って頂いた保護猫のまる♂とげんた♂
(2021年夏に五つ子で誕生)
何でもないようで幸せな日々を、気ままに投稿して行きます。
そして「保護猫」と云う選択肢が少しでも広まって欲しいと願います。

【ペットショップ反対🙅‍♂️】

私はペットショップがなくなって欲しいと思っています。
ペットショップの多くが命を命として扱わず、物、商品としてしか見ていないからです。
赤ちゃんから入荷し、売れないまま大きくなった子は、廃棄処分、実際にコンビニ弁当の廃棄処分と全く同じ考え方で扱われています。
だからお店にはいつも”売れ筋の赤ちゃん”が多くディスプレイされています。
さて廃棄処分になった子達はどうなるのでしょうか?
考えただけでもおぞましいです。
以前ネコを生きたまま焼却炉へ投げ込み、処分している悪徳業者を、記者が問い詰めている報道番組を見ました。
猫を安楽死させ、廃棄処分する事自体狂っていますが、その安楽死の為の注射代すらも節約し焼却炉へ放り込む…悪魔です。
動物愛護法を改正しても、いくらでも逃げ道、やりようのある昨今
そもそもペットショップ業態自体が無くならない限り、この極悪な惨劇は繰り返され、無くならないのです。
皆んなでペットショップから離れ、「まるとげんた」との素晴らしい出会いの様に、保護ネコとの出会いを求める人が増え続ければ、ペットショップ業界を撲滅出来るかも知れません。
私はこのチャンネルで保護ネコ達との暮らしを撮り続け、保護ネコへの理解をどんどん広めて行ければと願う。
ショップの猫ちゃんも、保護猫ちゃんも何も変わらない、同じ様に幸せにしてくれる瞬間を撮り続けて行きたい。

キーワード検索

YouTube収入ランキング

もっと見るアイコン

人気YouTuber

もっと見るアイコン

新規登録YouTuber

もっと見るアイコン