YouTuber Base

高橋修研究室
年収・月収・総収入は?登録者数や再生数と評判(クチコミ)

チャンネル収益

総収入

年収
月収
日給
時給

※再生回数から推測

チャンネル概要

チャンネル登録者数

チャンネル登録者数アイコン

チャンネル開設:2024-02-18 06:00:17

  • 総再生回数アイコン

    総再生回数

    4,976回

  • 投稿本数アイコン

    投稿本数

    5本

チャンネル説明文

高橋修研究室
このチャンネルでは東京女子大学 高橋修の研究に関する内容を主として配信します。
特撮映画をはじめ、様々なジャンルの歴史についてより深く興味を持っていただければ幸いです。

プロフィール:1971年生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程後期修了、博士(文学)、東京女子大学現代教養学部教授。元山梨県立博物館学芸員。山梨県甲府市在住。

リンク
research mapアドレス
https://researchmap.jp/read00574146

次の論文は「東京女子大学学術情報リポジトリ」で全文PDFデータで公開しています。検索エンジンに「松井勇 特撮」等の語句を入力すれば、上位にヒットします。
〇髙橋修「特撮映画技師 松井 勇伝-日本映画界最初期の特撮技術の開拓者-(一)」
 https://twcu.repo.nii.ac.jp/records/26506
〇髙橋修「特撮映画技師 松井 勇伝-日本映画界最初期の特撮技術の開拓者-(二・完)」
 https://twcu.repo.nii.ac.jp/records/26518
〇髙橋修「【資料紹介】特撮映画技師 松井 勇の合成技術に関する執筆論文」
 https://twcu.repo.nii.ac.jp/records/26598

また、次の諸論文も発表しています。
〇髙橋修「日本特撮技術の開拓者 松井勇手帳の紹介-甲府勤番士の子孫に伝来した資料について-」(『山梨県考古学協会誌』26、2018年)
〇髙橋修「博物館展示の発展と特撮映画の関わり」(『博物館研究』54-2、2019年)
〇髙橋修「特殊撮影技術と博物館・アーカイブ」(『ユリイカ』53-12、2021年)
〇髙橋修「1920~40年代の日本映画界における米国特殊撮影技術の受容態様に関する研究-特撮映画技師 松井勇の合成技術を中心に-」(『東京女子大学比較文化研究所紀要』85、2024年)

認定NPO法人アニメ特撮アーカイブ機構」(ATAC)HP
https://atac.or.jp/

キーワード検索

YouTube収入ランキング

もっと見るアイコン

人気YouTuber

もっと見るアイコン

新規登録YouTuber

もっと見るアイコン