YouTuber Base


年収・月収・総収入は?登録者数や再生数と評判(クチコミ)

チャンネル収益

総収入

年収
月収
日給
時給

※再生回数から推測

チャンネル概要

チャンネル登録者数

チャンネル登録者数アイコン

チャンネル開設:2014-06-17 11:06:29

  • 総再生回数アイコン

    総再生回数

    7,335回

  • 投稿本数アイコン

    投稿本数

    14本

チャンネル説明文

アクセル(加速)音読(Accelerated Recitation)ARメソッドとは、

米国人の発話速度(200wpm)の2倍(400wpm)を目指しながら、高速音読・高回転させることで、知識を『血識』化し、発話力と聴解力を手に入れ、英検1級・TOEIC955を取得した音読メソッド

大理念: 脚下有泉(足元に泉あり)
小理念
①『言語の本質は音声にあり』(松本亨)
② 経済的・シンプル(CD不要、本1冊)
③=①+②: 徹底的な音読(只管朗読:國弘正雄)
④ スピードに挑戦(速読:松本道弘)→400wpm→映画英語聞取り(究極目標)
⑤=③+④:声を出して健康的、ゲーム感覚で楽しい

現状・問題点・解決方法
『良い参考書』は次々と出版され、そこに書いてある知識が血肉となる前に、次の参考書へ移るため、発話・聴解力がつかない。『信頼の1冊』を、速度と回数に挑戦し音読することにより『知識→血識』で解決する。

目的・目標
①速さに挑戦し続けることで、ナチュラルスピード(映画の英語)がフォロー出来る様になる(仮説)
②資格試験のリスニング問題なら、『遅く聞こえる』という現象を体験する
③高回転→記憶量アップ
④その延長において、知識を『血識』(血肉となった知識、例えば九九やおはよう:Good morningなどは血識)にまで昇華させる

材料
①『目の前にあるもの』で良い。
学生なら、教科書。資格受験者なら、過去問。社会人なら、『信頼出来る1冊』
②今回、『和文英訳の修業 暗唱例文500』を選択。70年前に出版され、今年10月に改訂出版される信頼本。本書『はじめに』の中で、『大学受験なら、暗唱例文500だけで大丈夫』とある。

方法
①ワープロ化
手間がかかるが、これをすると後々楽。
訳や解説を見てしまう問題やページをめくる煩わしさが加速の邪魔になる。(新幹線とローカル線の違い)
②英文の意味を確認
③スムーズに読める様になるまで、音読
④その時間を測定
⑤測定時間の半分になるまで、時間を意識して音読を続ける。(300回)
⑥信頼本の場合は、ベース本とし音読継続
⑦最終目標:『元の文章が再現可能な音のかたまり』まで削る
例:(I'm the) kin(g of the) worl(d)!→kin worl
⑧ベース本をキープしながら、次の参考書へ

キーワード検索

YouTube収入ランキング

もっと見るアイコン

人気YouTuber

もっと見るアイコン

新規登録YouTuber

もっと見るアイコン