チャンネル収益
総収入
- 年収
-
- 月収
-
- 日給
-
- 時給
-
※再生回数から推測
チャンネル概要
チャンネル登録者数
チャンネル開設:2016-06-07 10:11:40
-
総再生回数
89,083回
-
投稿本数
223本
チャンネル説明文
はじめまして
管理会計を起点とする経営支援研究会主宰者の青山恒夫です。
【ご挨拶】
この研究会の趣旨は管理会計の考え方をExcelやTableauというツールを用いて中小・中堅企業の存続成長のための経営支援を行うことです。
そんな目的にご関心のある方に、このチャンネルをご覧頂き、誠にありがとうございます。
【掲載動画コンテンツ】
このチャンネルでは、研究会において提供します次の分野の動画をアップしていきます。
(1)管理会計の基礎知識
⇒管理会計と財務会計との違い、原価とは、CVP分析、セグメント分析、キャッシュフローとは、経営分析、設備投資の採算性分析、企業価値評価
(2)EXCELを活用したデータ分析・シミュレーションの手法
⇒Excelにはテーブル、ピボットテーブル、グラフという可視化ツール
⇒Excelにはゴールシーク、データテーブル、ソルバーというソリューションツール
(3)EXCELを活用した統計分析
⇒基本統計量、ヒストグラム、回帰分析(単回帰・重回帰)
(4)業種×業務ごとの分析手法
⇒マインドマップを使って業種や業務の全体像を見える化
(5)中小・中堅企業等への経営支援アプローチ
⇒この流れでSWOT分析、BSCの戦略マップなど
(6)Tableauを活用したデータの可視化
⇒Tableauを用いた経営デジタルダッシュボード
(7)会計ソフトの活用法
⇒決算書に止まらず、経営レポートの作成方法
(8)クラウドソフトを連携させた業務処理効率化
⇒会計・販売・人事の連携処理
(9)論理思考・フレームワーク
⇒データ分析を行う上ではブレークダウンによる分解思考が大事です。
⇒ロジックツリー、マインドマップ、マトリックス分析などが重要です。
管理会計を起点とした経営支援研究会
研究会主宰者:青山恒夫(公認会計士・税理士・ITコーディネータ)