チャンネル収益
総収入
- 年収
-
- 月収
-
- 日給
-
- 時給
-
※再生回数から推測
チャンネル概要
チャンネル登録者数
チャンネル開設:2020-07-31 08:29:59
-
総再生回数
6,793回
-
投稿本数
1本
チャンネル説明文
日本医事法学会・東京大学科学研究費補助金事業 共催
特別 WEB シンポジウム「感染症対策の法と医療――新型コロナ問題の背景は何か」
2020年8月30日(日) 10:00~17:00
一般閲覧用のYoutubeライブ配信です。
※動画コメント欄への投稿は、シンポジウムにおいて回答はいたしかねますので、予めご了承ください。
プログラム
①10:00~「企画趣旨 ―― 感染症の法・医療と問題状況」米村 滋人(東京大学教授・医師)
②10:20~「感染症対策と医事法学」手嶋 豊(神戸大学教授・日本医事法学会代表理事)
③10:50~「COVID-19の専門家助言組織の課題」武藤 香織(東京大学医科学研究所教授)
④11:20~「日本のパンデミック対策と新型コロナウイルス感染症」斎藤 智也(国立保健医療科学院健康危機管理研究部部長)
⑤11:50~「感染症法・特措法の仕組みに関する医事行政法的考察」磯部 哲(慶應義塾大学教授)
休憩 12:20~13:00
⑥13:00~「感染症対策に関する災害法制と市民活動」津久井 進(弁護士)
⑦13:30~「新型コロナで明らかになった医療提供体制の問題」西山 隆(医師・自衛隊中央病院救急科)
⑧14:00~「COVID-19を含む感染症対策のための IT 活用」藤田 卓仙(WEF第四次産業革命日本センタープロジェクト長、慶應義塾大学特任講師)
⑨14:30~「新型コロナウイルス感染症と立憲主義」宍戸 常寿(東京大学教授)
準備 15:00~15:15
⑩15:15~ パネル・ディスカッション 司会:米村 滋人
日本医事法学会
http://jaml.jp/
科学研究費補助金事業 基盤研究(A)「臨床研究の包括的法規制のあり方に関する多分野横断的研究」
問い合わせ先 特別 WEB シンポジウム運営事務担当
jaml2020symposium@gmail.com