チャンネル収益
総収入
- 年収
-
- 月収
-
- 日給
-
- 時給
-
※再生回数から推測
チャンネル概要
チャンネル登録者数
チャンネル開設:2023-03-16 02:27:07
-
総再生回数
11,662回
-
投稿本数
107本
チャンネル説明文
採用担当者のための『この会社に入って良かったと思える組織づくり』
これまで1年で定着率8割UP。若手と面談人数はのべ5,000人の実績
数十社の上場企業(グル―プ会社も含む)の取引経験あり。
■実績(一例)
K社(1年間)定着率6割UP 退職者数20名→12名
Y社(6か月)定着率10割UP 退職者数12名→0名
F社(1年間)定着率8割UP 退職者数6名→2名
F社(2年間)定着率7割UP 退職者数18名→5名
【金額】
上記の成果を、新卒1名分を雇う費用で実現します。
払う必要のない採用費と、社員を失うことで失う数千万円の利益と比べてください。
さらに、当社のノウハウを資産化することで、この先何年も失う必要のない利益を守ることができます。
【無料の個別相談】
■頼むかどうかはわからないが、とりあえず話だけ聞きたい。
■悩みを聞いて対策のヒントを得たい。
このような方々はぜひお気軽にご相談ください。
メール:info@in-bcm.com
お問い合わせフォーム:https://www.team-in.net
【サービス】
【1】入社した人の定着率UPコンサルティング(当社が伴走して一緒に解決)
【2】定着率UP実践研修(当社のノウハウを会社の資産に)
【3】受け入れ側の教育(マネージャー研修)
【4】若手向けのコミュニケーション研修(フォローUP面談つき)
【5】課題をもつ社員への個別指導(ローパフォーマーに悩む法人むけ)
【6】組織診断(自社の状況を正確に把握したい法人むけ)
【チャンネルコンセプト】
採用担当者さまむけて、新入社員・若手社員のフォロー、
離職対策のはじめかたなどの情報を毎週配信しています。
具体的な人間関係のトラブル改善、やめやすい人の特徴、引き留め交渉などについても解説。
・若手の離職対策をこれから始める
・採用に苦戦しているので定着率をあげたい
・新入社員や若手の入社後のフォローを行いたい
こういった方々のための動画です。
#短期離職
#新卒離職
#新卒離職率
#離職率計算
#離職対策の教科書
#仕事すぐに辞める
#定着率
#離職防止取り組み
#定着率の高い会社
#社員定着
#新卒のアフターフォロー
#離職率下げたい
#退職勧奨