YouTuber Base

混泳:水槽管理プロジェクト
年収・月収・総収入は?登録者数や再生数と評判(クチコミ)

混泳:水槽管理プロジェクトアイコン画像

混泳:水槽管理プロジェクト

チャンネル収益

総収入

年収
月収
日給
時給

※再生回数から推測

チャンネル概要

チャンネル登録者数

チャンネル登録者数アイコン

チャンネル開設:2023-07-23 22:45:00

  • 総再生回数アイコン

    総再生回数

    96回

  • 投稿本数アイコン

    投稿本数

    3本

チャンネル説明文

2023年6月20日に淡水魚水槽を立ち上げました。
【水槽情報】
水槽本体 幅45cm*奥30cm*高さ32cm 約28㍑ 注水状態で47Kg
ソイル 8㍑
化粧石はガラスで代用中
カルキ抜き使用
水温系設置
ろ過用フィルター(ポンプ)
エアーポンプ×2個設置
水換えポンプ(掃除できるようのもの)
エサはグッピー&テトラ用のチップとヌマエビ&コリドラス&オトシンネグロたちが食べるかな?用の沈むもの
照明(時間指定で勝手に点灯と消灯するやつ)
PH測定器(ソイルだし、ほとんど使用してません)

【導入している生体】
ミナミヌマエビ4匹(うち2匹は子供)
グッピー3匹
ネオンテトラ11匹
コリドラス3匹
オトシンネグロ3匹
水草:ミクロソリウム
水草:アヌビアスバルテリィ
水草:マツモ

【育て方】
・1日2回:エサは1~2分で食べきれる量を入れています。
※1日家を空けるときは朝にあげるのみ
・照明は12時間で自動点灯と自動消灯を繰り返しています。
※水草、特にマツモがどんどん伸びていく笑
・水交換は1週間に1回程度(ソイルや化粧ガラスにたまった食い残したゴミやフンを掃除する目的がメイン)
※コリドラス導入で食い残しは減った。そしてオトシンネグロ導入で水槽壁の苔も減った。
※ミナミヌマエビは全然機能してくれていないように感じます。
・水草によく苔、透明なものや糸状のものにもやもやしているものが付く。
⇨マツモは水流防止の意味もこめてただ浮かしているので、苔がついてきたら取り出して水道水で適当に綺麗にしています。
(結構雑にやっても水槽に戻せばまた伸び始めます。恐ろしい生命力です)

【水槽導入後の経過と生体の状態(2023.07.23時点の)】
経過
00.2023年6月20日 水槽運用開始(水草:ミクロソリウムも)
⇨ソイル、ガラス化粧砂利、ろ過ポンプ、エアーポンプ、流木
01.2023年6月25日 グッピー6匹&ネオンテトラ11匹導入
02.2023年6月30日 水草:マツモ導入
02.2023年6月30日 ミナミヌマエビ10匹導入
03.2023年7月4日  水草:アヌビアスバルテリィ導入
03.2023年7月4日  コリドラス3匹(パンダ柄)導入
04.2023年7月12日 オトシンネグロ導入

キーワード検索

YouTube収入ランキング

もっと見るアイコン

人気YouTuber

もっと見るアイコン

新規登録YouTuber

もっと見るアイコン