チャンネル収益
総収入
- 年収
-
- 月収
-
- 日給
-
- 時給
-
※再生回数から推測
チャンネル概要
チャンネル登録者数
チャンネル開設:2015-06-23 07:59:55
-
総再生回数
16,252,230回
-
投稿本数
599本
チャンネル説明文
N高等学校・S高等学校・R高等学校、N中等部、N Code Laboを運営する、学校法人角川ドワンゴ学園のYouTube公式チャンネルです。
◆N高等学校・S高等学校・R高等学校(N高グループ)とは
N高グループはインターネットと通信制高校の制度を活用した “ネットの高校”で、現在の生徒数は32,460名です(2024年12月末時点)。「IT×グローバル社会を生き抜く“総合力”を身につける多様なスキルと多様な体験」を掲げ、現代のネット社会に合った新しい教育を実践しています。
授業やレポート提出をネットで行うことで自分のペースで学べます。高校卒業資格のための必修授業の他にも、大学受験やプログラミング、小説、ゲーム、ファッション、料理、美容など多彩な課外授業や、全国各地で行う職業体験・体験学習などの探究学習により、社会で役立つスキルや経験も高校時代に身につけられるカリキュラムが特徴です。
ネットコース・通学コース・オンライン通学コース・通学プログラミングコース・個別指導コースの5つのコースから選択できます。また、日々の学習は映像学習だけでなく、バーチャル技術を活用した体験型の学びを行うこともできます。
2016年にN高等学校が開校し、2021年に2校目となるS高等学校を開校。2025年4月に3校目となるR高等学校が開校します。
◆N中等部
N中等部は教育機会確保法の趣旨を鑑みた新しいコンセプトの「プログレッシブスクール」です。
現在1,629名の生徒が全国で学んでいます(2024年12月末時点)。
N中等部では総合力を身につけるために、教養・思考力・実践力の3つを学びます。
21世紀型スキル学習、プログラミング、基礎学習(国・数・英)など多彩な学習コンテンツがあり、自分のペースで学び、目標を見つけ、主体的に行動することで進路やキャリアづくりといった夢への第一歩が広がります。
※N中等部は学校教育法第一条に定められた中学校ではありません。ご自身の中学校に在籍したままN中等部で学んでいただきます
◆N Code Labo
学校法人角川ドワンゴ学園が運営する、小学1年生から高校3年生を対象としたプログラミング教室です。プログラミングを楽しく学ぶコースから、社会で通用する実践的なプログラミング力を身につけられるコースがあり、幅広いカリキュラムと少人数指導が特長です。